玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。
本日のおいしい玄米レシピは、シャキシャキの空芯菜とひき肉をレモン果汁とナンプラーで炒めた簡単アジアン玄米サラダです。
玄米ごはん … 100g
空芯菜 … 60g
ひき肉(鶏胸肉)… 80g
鷹の爪 … ひとつまみ
米油 … 小さじ2
塩胡椒 … 適量
ナンプラー … 小さじ1
レモン果汁 … 小さじ2
❶ 空芯菜はよく洗ってから4〜5cm幅のざく切りにする。
❷ フライパンに米油を熱し、鷹の爪を入れてからひき肉を入れて軽く炒め、塩胡椒をしたら火が通るまでしっかり炒める。
❸ ナンプラーとレモン果汁を加えて汁気が飛ぶまでサッと炒める。
❹ 空芯菜を加えてひと混ぜしたら、玄米ごはんを加え全体を和えるように軽く炒めて出来上がり。
空芯菜のシャキシャキ感を残すために、火は通しすぎないように注意してください。
鶏胸肉のひき肉を使用しましたが、鶏もも肉や豚や牛でも代用可能です、ただし炒めていると脂が出てくるため米油の量を減らすなど調整してください。
シャキシャキの空芯菜と玄米の食物繊維、鶏胸肉のタンパク質を一皿で摂取できる、玄米サラダをご紹介しました。
味付けは鷹の爪とレモン果汁とナンプラーだけですが、しっかり炒めたひき肉の旨みでシンプルながら食が進むお味です。
ニンニクや顆粒だしを使わなくても、食材の組み合わせ次第では少ない材料や調味料でも十分食べ応えのある一品になります。
特に玄米は少しクセのある味と相性が良いので、シンプルでおいしい食材の組み合わせを探してみてくださいね。
シンプルな味付けの簡単レシピはこちら!