玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジンです。
お米好き編集長の趣味は「玄米ハント」と称した玄米食探索、本日はレトルトなのに超本格的なお味のカルディオリジナル商品、オマール海老のトマトクリーム玄米リゾットをご紹介します。
*価格は2025年3月時点のものです。
ごはんのお供がたくさん並んでいるカルディは、お米マニアにとって誘惑だらけのお店です!
カルディの玄米商品としては以前「玄米の食べるスープ」をご紹介しています、こちらは2025年の福袋に入っていたようで、年始からたくさんの方に記事を見ていただきました。
そして今回ご紹介するのは、カルディで見かけたら必ず購入しているカルディオリジナルのレトルト商品「ネオビストロ オマール海老のトマトクリーム玄米リゾット」です。
海老の殻を炒めて作るアメリケーヌソースとトマトペースト、オマール海老のコンソメとチーズがベースのソースに国産玄米が入ったリゾットです。
原材料も増粘剤などが入っておらず、レトルト商品としては比較的シンプル、保存料は不使用です。
パウチのまま湯煎で温めるか、器に出してレンジで温めていただきます。
1食160gで163kcal、小腹が空いた時の間食や他にメイン料理がある時の主食としてちょうど良いボリューム感です。
160gで340円とお安いとは言い難く、保存食として長期保存が可能かというとそうでもない(3月に購入し賞味期限は同年の12月でした)正直コスパが良いとは言い切れないお品です。
でも、玄米ハントのコーナーでは本当においしいと思ったものだけをご紹介しているので、コスパ重視というより今回は味重視です!
海老の香りがしっかりして、まろやかなだけでなくトマトの酸味も程よく効いた深みのあるお味。
玄米特有の風味はほとんど感じず、玄米のプチプチ食感がソースと絡んで誰でもおいしく食べられる一品、お高いなと思いつつカルディで見かけるとカゴに入れています。
忙しい毎日、本来は食事でホッと一息つけると良いのですが、誰かが作ってくれる環境ではないのが現実…そんな時はおいしいレトルトに頼りましょう。
海老の香りとトマトのまろやかな風味、罪悪感なく食べられるカロリー、何よりお腹の中から温まるリゾットは疲弊した心と身体に沁みます。
疲れて帰った日の軽めの食事や夜食として、常備しておくのにおすすめです。
20年くらい前までは、インスタント食品や冷凍食品は時間が無い時の代替食のような立ち位置に居たように思います。
味は二の次で「おいしくない」「添加物が多い」「体に悪い」と意識的に避けている方も多かったのではないでしょうか。
しかし技術の進歩とは素晴らしいもので、今やインスタント食品や冷凍食品は代替食ではなく立派な食事としての地位を確立し、安心しておいしく食べられる商品がたくさんあります。
食に対して前向きになれない、そんな時に頼って良い存在、それがインスタント食品です。
自炊や手作りすることは正義ではありません。
自分の機嫌を自分で取るために、一日一回でも「おいしい」と思える瞬間を作れるように、頼れるものは最大限利用しましょう!
手抜き用に常備しておきたい玄米商品はこちら