心と身体においしい玄米ライフ

ディル香る玄米スープ、レンズ豆とじゃがいものホクホク食感で食べ応えあり!

玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。

本日のおいしい玄米レシピは、玄米とレンズ豆とじゃがいものつぶつぶホクホク食感がおいしい、ディルをたっぷり使ったライススープです。

材料(2人分)

玄米ごはん … 100g

レンズ豆(茹で) … 80g
じゃがいも … 80g
ニンニク … 1/2欠片
ディル … 2〜3本

水 … 300ml

バター … 10g
塩 … 小さじ1/2〜
胡椒 … 適量

作り方

❶ 鍋にレンズ豆とたっぷりの水を入れ、火にかけて沸騰したら中火で9分茹でザルにあげて水気を切る。(使用するのは80g、残りはタッパーに入れ冷蔵庫で3〜4日日持ちします)

❷ じゃがいもは5mm角に切り水にさらしておく、ニンニクはみじん切り、ディルは1cm幅に切る。

❸ 鍋にバターを熱し、ニンニクを入れて香りが立ったらじゃがいもを入れ半透明になるまで炒める。

❹ 水を加えて沸騰したら中火で5分程度じゃがいもに火が通るまで煮込む、アクが出たら取り除く。

❺ レンズ豆、塩、胡椒を加えて一煮立ちさせる。

❻ 玄米とディルを入れてサッと混ぜ合わせ、塩加減を見て足りなければ調整して出来上がり。

ポイント

玄米、レンズ豆、じゃがいもの素材を活かすため薄味に仕上げています、ディルとニンニクとバターの香りで味がまとまりますので、塩加減は最後に調整してください

じゃがいもは小さめに切ると時短になります、今回はホクホク食感を楽しめるようメークインで作りましたが、とろっとした食感がお好きな方は男爵で作ってみてくださいね。

ハーブは玄米レシピのまとめ役

玄米とレンズ豆とじゃがいもの食感が楽しい、優しく深い味わいのディルスープをご紹介しました。

玄米手帖では、ハーブや薬味、少し癖のある調味料を使ったレシピを公開しています。

シンプルな食材を使う時は調味料で、淡白な味付けの時は食材で、料理全体の味を玄米特有の香ばしさと同じレベルまで引き上げてあげると、味にまとまりが出ます

また、玄米のつぶつぶ食感を活かすように調理すると、食べ応えもあって満足感のある一品に。

⇩玄米をおいしく食べるポイントはこちらでもご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

玄米とハーブを使ったレシピはこちら!