玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。
本日のおいしい玄米レシピは、山盛りキャベツをペロッと食べられて、食物繊維とタンパク質を一皿で摂れる簡単でおいしい玄米とキャベツの納豆ごはんです。
玄米ごはん … 100〜130g
キャベツ … 160g
納豆 … 1パック
酢 … 小さじ1/2
ごま油 … 小さじ1
ナンプラー … 小さじ1
中華顆粒だし … 小さじ1/2
ブラックペッパー … 適量
❶ 納豆に付属のタレとカラシを入れ酢を加えて混ぜ合わせておく、キャベツは千切りにしておく。
❷ フライパンにごま油を熱し、キャベツを入れて強火で炒める。
❸ ナンプラー、中華顆粒だし、ブラックペッパーを加えてサッと炒める。
❹ 玄米ごはんの上に炒めたキャベツと納豆を乗せて、追いブラックペッパーをしたら出来上がり。
ごはんの量はお好みで、100〜130gの間で調整してください。
キャベツから水分が出過ぎないよう強火でサッと炒めて、シャキシャキ食感に仕上げましょう。
タンパク質が納豆だけでは物足りない場合、目玉焼きを乗せるのもおすすめです。
レシピと言うにはあまりに簡単過ぎる、玄米とキャベツの納豆ごはんをご紹介しました。
忙しい時に便利な「納豆ごはん」ですが「野菜」も摂れたら完璧なのになと、炒めたキャベツを加えてみたらシャキシャキ食感がおいしくって!最近はこればかり食べています。
玄米納豆ごはんに野菜を合わせる時は、ごま油やナンプラーなど少し癖のある味付けにすると味がまとまります。
キャベツの代わりに白菜やニラでもおいしいです、いつもの納豆ごはん×葉物野菜で食べ応えも食物繊維も増し増しに!是非お試しください。